『宇宙よりも遠い場所』とは
大ヒットを記録したアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」シリーズほか、
アーティスティックな作品から極上のエンターテインメントまで、
様々なジャンルでとびきりの才能を発揮するクリエイター
《いしづかあつこ》とTVアニメ「ラブライブ!」シリーズを始め、
オリジナルから原作ものまで、
魔法をかけたかのようなときめきを創り出すストーリーテラー
《花田十輝》のミラクルコンビが贈る
女子高生南極青春グラフィティ!
出典:よりもい公式サイト
僕の中で2018冬アニメで一番面白かった覇権アニメ(名作的な意味)、
通称『よりもい』一言でまとめると女子高生4人組が南極を目指すアニメです。
よりもいの魅力
どこか抜けてるけどちゃんと主人公してる玉木マリ(愛称:キマリ)
このアニメの真の主人公ポンコツ小淵沢報瀬(しらせ)
とある理由で女子高生をやめた三宅日向(ひなた)
友情に飢えてる白石結月(ゆづき)
この4人にスポット当てながら物語が進行していくのですが、笑いあり涙ありホラーあり闇あり光ありで毎回感動させられました。
しかし、まさか奴が黒幕だったとは・・・。
各キャラクターを掘り下げながらもテンポよく進んでいくストーリー。
出会って間もない4人が、力を合わせたり、ケンカしたり、互いを尊重しながら成長していく過程がうまく表現できていました。
全13話で、毎回山場が考えられているので、中だるみもなくテンポよく見続けられます。
今回は魅力的なキャラクターたちの中でも、個人的に好きな三宅日向について書きます。
主人公のキマリは南極に行く費用を稼ぐためにコンビニでバイトを始めます。
そのコンビニの先輩が日向で、キマリの話を聞き、一緒に南極を目指すことになります確か。(うろ覚え)
日向は、いわゆる有能キャラで主人公グループの中でも、空気を読んだり、嫌われ役を買って出たりで、周りと比べても少し大人びていて、頭が回るキャラクターです。
少なくても僕の中では。
物語の中でも、好き勝手言うメンバーをまとめたり、ツッコミを入れながら南極を目指すという最大目標から脱線しないように立ち回っています。
そんな日向だったのですが、一度だけ致命的なミスを起こしてしまいます。
南極に向かう道中で、シンガポールに寄るのですが、日向はそこでパスポートを落としてしまいます。
荷物を調べてもどこにもない、再発行する時間もない、シンガポールに一人残ることを決意する日向。4人で南極行くと決めていた報瀬と険悪なムードになります。
ところが、シンガポール出発前夜、報瀬のカバンの中から日向のパスポートがひょっこり出てきます。
旅行中に日向が靴紐を結ぶために手に持っていたパスポートを報瀬が一時的に預かってそのまま忘れていたってオチでした。確かね。
あのさぁ・・・
実際に誰かがパスポート紛失してしまったって状況になったら本人の荷物だけじゃなくて、全員の荷物を調べると思うんですよね。
宿泊研修と修学旅行しか行ったこと無いけど・・・。
全員の荷物探してもどこにもない!
ってなったのならアニメのような展開も理解できたんですけど、今まで有能感全開だった日向が自分の荷物だけ確認して、どこにもないどうしよう!という風になるのは違和感がありました。
物語の山場を作るために、キャラクターの性格が捻じ曲げらた気がしてその回だけは少し納得できませんでした。
逆に言えばこんなしょうもないことくらいしか気になる事がなかったくらいには純粋によりもいを楽しめたし、感動しました。
まとめ
やっぱりキャラクターが成長したり、冒険したりするアニメは良いですね。毎回舞台が変わっていくから飽きない。
と言いつつ日常アニメも見てるんですけどね。
ジャンルが違うので一方だけを評価して、他は糞、みたいな言い方はしません。
よりもいは2018年のアニメ中でもトップクラスの作品なのは間違いないですね。
来期以降どんなアニメがあるか知りませんが!
ちなみに2017年の覇権アニメは『宝石の国』です。
2017年どころか2010年代の覇権アニメかもしれません。
いつか記事を書きたいと思います。
最後に、よりもいは露骨な萌えやテコ入れ(水着回や温泉回)もなく、普段アニメを見ない方でも楽しめると思います。
お茶の間で見ても大丈夫なやつです。
オープニングやエンディングも非常に良質で、毎回飛ばさずに見ていました。
挿入歌や背景なんかも素晴らしい出来なので是非色んな人に見てもらいたい作品です。
オープニングのキマリがカメラくるっと回すところがお気に入りです。
アニメの魅力って映像+曲を組み合わせられる事にあると思います。
その映像と曲のバランスがどちらも取れているのがよりもいでした。
報瀬のことをポンコツ呼ばわりしてますが、彼女のキャッチーでウィットでセンセーショナルなリポート、そしてスピーチは最高ですよ。
終盤のお話は彼女に泣かされっぱなしです。
声優の演技が光ります。
では最後に、みなさんご一緒に。
ざまあみろー!
気になる方は本編で。
コメント