昔、スクールランブルというアニメがありました。
OPは堀江由衣の『スクランブル』
アニソンが好きな人なら誰でも知っていると思います。
サビがぐるぐる回る~ぐるぐる回る~と繰り返すあれです。
今回はそのスクールランブルのEDの話です。
小倉優子の『オンナのコ オトコのコ』
未だにたまに思い出しては、いい曲だったなと思います。
「この世で一番大切なことはやっぱりタイミング」
曲のタイトルや前半の歌詞は置いといて、この部分だけは、確かにな。
と思わせるパワーがあると思います。
人生は何らかの行動の連続ですよね。
行動起こすタイミングが重要になってくる。
僕の一日を軽く振り返ると、まず朝起きるタイミング。
朝7時に起きたいんですけど、今日も8時に目が覚める。
言い訳をすると昨日の晩、寝るタイミングが合わなかったから。
ゴミを出すタイミング。
起きてすぐ出すのか、せっかくなので軽く掃除してから出すのか。
ごはんを食べるタイミング。
起きてすぐ食べるのか、お腹が空いたら食べるのか。
自分一人で完結してることなら、別にいつやろうが関係ないとは思う。
まあ早く動いたほうが結果的には良いというのは最近身にしみてますが。
対人だとさらにタイミングが重要になってきますよね。
挨拶するタイミング。
速すぎてもいけないし遅くてもいけない。
相手がしてきたら返そうと思っていると、相手も同じ考えだった時に挨拶せずに終わってしまうことがありますよね。
その後なんとなく嫌な気持ちになったりしますよね。
かと言って先手を打った時に無視されたら、それはそれで凹むんですけど。
そういう時はタイミングが悪かったか、声量がよくなかったか、相手側も気づかなかったとか喉痛めてるとか色々考えられますが、結局タイミングが悪かったのかなーと思います。
話しかけるタイミング。
これが僕には全く分かりません。
コミュ障過ぎて。
自分が話しかけられる分には割といつでも構わんぞ、って感じなんですけど、みんながみんな僕と同じ考えである訳もなく、人に話しかけられません。
というか他人に興味がなさ過ぎて、話題すら出せないので、このタイミングについてはある意味困ってないけど、困ってないことに困るというか人として問題を感じるんだけど、すごく根幹的な部分からの問題な気がしてたぶんどうしようもない。
自分に興味があるという訳ではなくて、ほとんどの物事に興味がない。
政治や芸能、商品、お金などなど。
そんなことより今日の天気の方が気になるかもしれない。
タイミングつながりでブラックビスケッツの『タイミング』という
そのままずばりな曲を思い出したけど、これもいいですよね。
懐かしい気持ちになる。
思い出補正ってやつでしょうか。
僕はポケットビスケッツ派で、こちらは今でもたまに聞きます。
あの頃は良かったなあ(老害
今日のまとめ
小倉優子とかいう理想の嫁
かわいい
コメント