僕は物欲が全くと言っていいほど無いタイプなんですが、ブログを始めてから新しいモノに触れるためにあれこれ買うようにし始めました。
そして、新しいものを買うためには置くためのスペースが必要だと思い。色々な物を処分しようと思いました。
その際にリサイクル業者を利用したので、今回はその経緯を書いていきます。
壊(イカ)れたメンバー(ゴミ)を紹介するぜ
・PC周辺機器(スクエア型モニター、壊れたキーボード・マウス、スピーカー等)
・10年くらい前のcanonのプリンタ複合機
・10年くらい前のブラウンの電動ひげそり
・8年くらい前のデジカメ
・初期型ps3(起動不可)
・ps3用アーケードコントローラー
・CDラジカセ
・ipod nano
壊れて動かなくなった物がほとんどですね。
捨て方が分からないので、放置していました。
邪魔と言えば邪魔だけど、スペースに困ってないから「その時」が来たらまとめて捨てよう!
そんな思考回路で過ごして来たわけですが、とうとう「その時」が来てしまった感じでしたね。
出張買取とは?実際に申し込んでみた
最初はリサイクル業者に買い取ってもらおうと考えました。
普通に捨てるとお金が掛かりますが、買い取ってもらえれば逆にお金がもらえますからね。
とりあえず地元のリサイクル店にメールで出張買取サービスを申し込んでみることに。
電話は怖いのでメールで連絡できるのはありがたい。
とりあえず上にまとめたメンバーリストと希望日時を書いて送信した結果www
お問い合わせ誠に有難う御座います。
ジャンク品として買取ができるものもあるかもしれませんが、実際に拝見してからの判断となります。また、出張でのご対応が出来ませんので○○店のみの受付となります。
宜しくお願い致します。
>買取ができるものもあるかもしれませんが、実際に拝見してからの判断となります。
うんうん。
>出張でのご対応が出来ません
は?
理由も書かれず拒否されて萎える僕。
メールが簡素過ぎてびっくりしました。
これで全文ですからね。
拝見してからの判断になるのは持ち込みも出張も同じじゃないのかと。
持ち込みでも買い取り拒否されたら立ち直れないよ。
そもそも車も免許もないから持ち込めないけど。
メールを送る時に「ジャンク品」って書かなければよかったなあと後悔。
機種名や型番だけ書いてまだ使えるアピールすれば、出張してくれたのでは?
と、思ってしまいました。
まあ確かに、リサイクル業者にとってくっそ忙しいGW中にまず売値が付かないであろうジャンク品を買い取れって言われたらそらキレますわ。
まともに動く物がラジカセとアケコンくらいですからね。
次は気を取り直して全国展開しているリサイクル業者に同じようにメールで連絡してみました。
中古品との事ですので、実際に商品を拝見させて頂きましてから査定金額が決定致します。
恐縮では御座いますが、現在、出張買取のご予約を多く頂いている為、 店頭でのご対応のみとなってしまいます。買取上限と致しまして5000円程までお値段のつく可能性が御座いますので、お持込の程、ご検討お願い致します。
なるほどなるほど。
やはり忙しいから「お前んちのゴミを引き取ってる余裕はねーんだよ」
そういうことですね。
出張買取できない理由を説明してくれたので良心的。
中古品以外(新品)をわざわざリサイクル業者に依頼するのかは疑問ですが。
持ち込めないから出張買取してもらいたいのに、「持ってこい」と言われるのは無免許マンには辛いところですね。
ですがもしも、持ち込めるとしたらこちらの全国展開の業者に頼んでいたと思います。
査定額を仮定してくれているし。
メール一つで客に与える印象にここまで差が出てしまうかと思うと怖い。
結果的に買い取ってもらうのは無理と判断して、有料でもいいので処分してもらうことに。
パソコン無料回収!リネットとは
リネットという「国に認定されたサービス」を利用し、有料で引き取ってもらいました。
パソコンに関しては無料キャンペーンを利用して、通常ダンボール1箱あたり1500円のところ、無料で処分できました。
その他の複合機やラジカセもついでに引取申請を行い、購入したダンボール(398円)に詰め込んで引き取ってもらいました。
引取条件として1箱あたり20kgまでという制限があるので注意です。
パソコンとモニターを入れただけで19kgくらいになって焦りました。
もう片方の箱には重たいものから順に入れていれていき、体重計に乗せてみたら19.8kg。
最後はマウスや謎のコード類をちょこっと入れて調整していきました。
20kg超えると別料金を取られるらしく、かなり慎重になりましたねww
入り切らなかった分は保留にしました。
最終的にダンボール1箱398円で購入+処理代金1500円+消費税で2000円以上かかってしまいました。
あとから調べたらパソコン以外はほとんど燃えないゴミとして出してよかったらしい。
指定ごみ袋にさえ入ればだけど。
入らなかったひげそりやらマウス、ハードディスクは燃えないゴミの日に捨てました。
こちらは普段使っているゴミ袋に十分入る大きさなので実質無料ということで。
ハードディスクを捨てる場合、個人情報を考えてデータの消去か物理的に破壊してからにしましょう。
不安な方はリネットで無料でデータの消去プログラムを配付しているので、そちらを利用するのも手ですね。
【国が唯一認定】不用なPC/小型家電宅配便回収のリネットジャパン。
今日のまとめ
微妙に損した気分ですが、部屋から40kg分のゴミが消えたと思うと気持ちがいいですね。
部屋が片付いた後には視界に入る物を「全て捨ててやろうか」という気分になりましたw
1年以上触れて無いものって基本捨てて良いはずなんですよね。
裁縫道具とか常備薬は別にしても、服やら本やら場所だけとって役に立って無いものが多いと感じました。
パソコン無料処分キャンペーンは現在も行われており、パソコンが入った箱に小物の不燃ごみ(マウスやひげそり等)を詰める分には無料で回収してくれるので、不要になったパソコンがある方や買い換えを考えている方にはリネットをおすすめします。
僕みたいに無免許コミュ障マンでも全てネットで完結する上に、引取日時も指定できるので簡単でした。
部屋がキレイになるとサッパリしますよ。
コメント