母親とすれ違い、一人暮らしをしながら働くことにした瞳。初めてのお小遣いで林夫妻にプレゼントを渡したいアンズ。二人の思いは、大切な人に届くのか――。
脚本:大知慶一郎 絵コンテ:及川 啓 演出:山田 晃 総作画監督:神本兼利、枡田邦彰 作画監督:原田峰文、大谷道子
出典:アニメ版ヒナまつり公式サイト
第10話 「川の流れのように」
あらすじからしておもしろすぎる。
母親とすれ違って一人暮らしを始める女子中学生おる?www
ウマ娘でも言ったけど親が子供を疑うのはやめてあげて!
今回は仕方なさすぎるけど。
というかお母さん若杉、小さすぎ問題。
瞳さんに代わって中学校いけそうなレベル。
さて、今週のヒナまつりは?
一人暮らししてるから大丈夫
瞳さん、周りにろくな大人がいないことに気づいてしまう
の3本です!
瞳さん七変化
詩子「でちゃいなよ」
契約書に印鑑押して泣く瞳さんと満足気な顔したクズの図がおもしろすぎた。
月15万ってことは最低それ以上は稼いでたってことなんですかね。
瞳さんの時給は前に口走ってた気がするけどいくらだっけ。
確か時給1200円か1500円で週末のみだから15万円には届かないか。
そもそも15万円以上稼いでたら今回みたいになってないよね。
高所清掃、レストランのホール、イベント案内、野球場のビールの売り子、工事現場、ヒーローショーの怪人役、事務?
なぜ割とキツめの肉体労働ばっかり引き受けてしまうのか。
個人的には瞳さんがタッチタイピングができることに驚きました。
他の仕事は肉体労働とバーで培ったスキルの応用でできそうだけど、タイピングはちょっと枠が違うと思うんですよ。
今時の子はすごいね。
明らかに瞳さんがすごいだけなんだけど。
まあ意地悪な先輩はPCに「NAMAHAGE」と繰り返し入力してただけだから、NAMAHAGEと打つだけの簡単なお仕事だったのかもしれませんが。
そんな仕事があるならやってみたいわ。
女子中学生「一人暮らししてるから大丈夫」
大丈夫・・・とは?
瞳さん「普通の女の子に戻りたい」
そりゃあ・・・ね。
普通じゃない自覚はあったんすねえ瞳さん。
というか隠す必要無くなったんだからバーで働く時間増やせばいいだけだったのでは。
毎日6時間働いて時給1500円なら30日で27万円!
15万円払っても12万円も残っちゃう!
労働基準法?知らんなあ・・・。
そもそも中学生だし。
バーだし。
6時間なら月20日勤務でも18万円になるからこれならなんとか現実的。
中学校通いながらバーで働くのが現実的・・・とは?
そりゃあクラスメイトに精神的マウント取っちゃうよね。
瞳さん「気楽に生きてて良いなあ、こっちは仕事で疲れてるのに」
「甘いなあ、そんなんじゃないんだよ、会社っていうのは社会っていうのは」
僕も小さい頃は「俺はこいつらとは違うんだ!」とか「こいつら子供だよな・・・」
みたいなこと思ってました。
中二病的な意味で。
瞳さんの場合は超リアル思考だから困る。
実際に社会経験あるからね、毎月15万以上稼いでるからね。
中学校から帰っても一休みして仕事だからね。
仕事が終わったら一休みして中学校、これの繰り返し。
これは心身ともにぶっ壊れるやつですわ・・・。
お前は今泣いていい!泣いて・・・いいんだ(アニメ版スクライドより)
瞳さん、周りにろくな大人がいないことに気づいてしまう
アンズと瞳さんのコンビが見ていて安心しますね。
心がホンワカパッパホンワカパッパする。
ドヤ顔のアンズかわいい。
瞳さんは5000円とか2,3時間で稼いじゃうからね。
ビックリしないのも仕方ないね。
アンズちゃんはまず自分の服を買うべきだったのでは!?
かわいいけど!
どてらとスリッパ?で外出するのは流石に?wwww
完全に浪人生スタイル。
アンズだったらあと一ヶ月我慢してからマッサージ機?プレゼントすると思うんだけど、サブカスに見つかったのが運の尽きでしたね。
競馬は20歳になってからですよ!(念の為)
初見だと最初に当てた時に1番人気が落馬させたのはアンズの仕業と勘違いしたけど、違うよね。
最初は偶然の落馬だったけど、私には必然にできる力がある!
けど馬刺しになる!
やめとこ!
ってことだよね。
疑ってごめんなさいアンズちゃん。
地味にスペシャルウィークリーやらグラスワンダラーと名馬をもじった馬名が見えて思わずニッコリ。
ウマ娘にすり寄ってきてるな!
馬の作画がちょっと残念だったけど、馬のアニメーションとかめちゃくちゃ描くの大変そう。
今日のまとめ
今回はEDに頼らないオチでよかったと思います(上から目線。
「公園で木の棒並べてボールで倒せばよくない?」
「風呂場で歌えばよくない?」
「公園で水飲めばよくない?」
これらの布石からの「肩叩けばよくない?」オチ。
一本取られましたね。
もうアンズ回は全部まとめて道徳の教科書に載せといた方がいいんじゃないですかね。
虹色定期便とかさわやか3組じゃなくてヒナまつり流そう。
あ!ヒナと詩子とサブカス、その他大勢クズどもは編集でカットお願いします!
次回、第11話 「血と暴力と金に餓えた男」
新田さんの歌うED『鮭とイクラと893と娘』発売中です。
カラオケで歌って大丈夫なアニソンだよ!(保証はしない)
現物派はこちら。
特典として出演者の座談会とコメントも聞けます。
コメント